top of page

思春期から成人期の限局性学習症(SLD)オンライン研修会のお知らせ

更新日:2022年5月9日

対人支援職対象のオンライン研修です。


 

 臨床場面やアセスメントで、限局性学習症(SLD)を見落としていませんか?


 言語聴覚士 沖村可奈子先生、並びにSLDの特徴を持つ青年期・成人期の若人方々に

 ご演壇いただき、SLDの基礎知識他、ご本人の体験~困難やその中で模索し見つけた

 サバイバルスキル~、そして自分らしくあるための工夫についてお話いただきます。



 日時     2022年 6月19日(日)・26日(日)10:00~12:40

場所     Zoomによるオンライン研修(研修後、オンデマンド視聴できます)

講師    沖 村  可 奈 子 先生 

言語聴覚士/特定非営利活動法人「バオバブの樹」理事

  言語相談「ことばと読み書き すーふ」言語聴覚士


         限局性学習症の特徴を持つ5名の若者

         Kくん(大学生)

         Sちゃん(大学生)

         Sくん(大学生)

         Mちゃん(高校生)

         Rくん(高校生)

         

                  

定員    50名

参加資格    臨床心理士、公認心理師

守秘義務を持つ有資格者・相談支援従事者・直接支援従事者

臨床心理系大学院生

                 

 受講料     5000円

・6月19日・21日両日参加の料金となります

・オンデマンド配信の為、キャンセルされる場合も、ご返金

          できません。あらかじめご了承の上、お申込み下さい。

 

 お申込み方法

  以下内容をご記入いただき、事務局宛にメールにてお申込み下さい。

  特定非営利活動法人Coaction

  研修事務局:大坪 

         8723mt@gmail.com

   ①お名前(ふりがな)

   ②ご所属・役職

   ③連絡可能なお電話番号

   ④メールアドレス

   ⑤取得資格(臨床心理士の場合は、臨床心理士資格番号)

   ⑥講師へのご質問、研修に関するご希望がある方は、ご明記下さい。

   お申し込み後、振込先を記載した仮受付けメールを送付いたします。

   6月4日までに、受講料をお振込み下さい。6月4日までのお振込みが

   難しい場合は、事務局までご連絡下さい。

   お振込み確認後、6月4日以降に、お申込み完了メールをお送りいたします。

   上記締め切り日までにご入金いただけない場合、キャンセルとさせていただ

   きます。6月4日までのお振込みが難しい場合、事務局までご一報ください。

   6月17日(金)に、zoomミーテイングIDとパスワードをお知らせいたします。

 

   お問い合わせ

         特定非営利活動法人Coaction研修事務局

         研修担当:大坪

         ✉:8723mt@gmail.com

         ℡:070-3336-1642

  ※業務の為、℡に出られないことがあります。

  留守番電話に、お名前、ご用件をお話下さい。折り返しご連絡させて

  いただきます。







閲覧数:142回0件のコメント

最新記事

すべて表示

通常の開室時間外、ご予約いただけます

ご挨拶遅れましたが、新年明けましておめでとうございます、今年も、よろしくお願いいたします。 表題に関してのお知らせです。 カウンセリングルームHANABUSA、ありがたいことに、多くの方々にご利用いただいております。開室日・時間が平日日中のため、学校に通われている方、お勤めの方のご予約が土曜日に集中し、ご予約ご希望に添えないことが多くなりました。 通常の開室日・時間外に、ご利用いただけるよう、カウ

年末年始休室日のお知らせ

平素、カウンセリングルームをご利用いただき、誠にありがとうございます。 年末年始、下記期間お休みをいただきます。 2023年12月25日(月)午後 ~ 2024年1月4日(水) たいへんに申し訳ありませんが、12月26日から1月3日まで、電話に出ることが できません。ご新規でカウンセリングをご希望の方、キャンセル及びご予約日時 ご変更のご希望は、メールでお問い合わせください。 よろしくお願いいたし

WISC-Ⅴ・STRAW-R検査 受検いただけます

思春期対象の心理検査のご要望多くいただき、WISCーⅤ STRAWーR検査を導入いたしました。 STRAW-Rは、小学1年生から高校3年生までのSLD(限局性学習症。全体的な発達には遅れはないのに文字の読み書き・算数に限定した困難があり、そのことによって児童・学生は学業不振から二次的な学校不適応におちいりやすく、社会人では業務遂行に困難さが生じやすい疾患です)を発見しやすい検査です。 当機関の検査

bottom of page