top of page

 大 坪  美 弥 子(おおつぼ みやこ)

 

 ㈶日本臨床心理士資格認定協会認定臨床心理士(登録番号:第8052号)

 公認心理師(登録番号:第2273号)

 

 精神科クリニックに20数年常勤心理士として務めつつ、スクールカウンセラー、教育相談所、精神保健福祉センター、発達障害者支援センター、精神障害者生活支援センター等で相談支援活動に携わってきました。精神科の症状で悩まれている方々、神経発達症(発達障害)の特徴をお持ちの方々やご家族からのご相談、出産、子育て・通学・就労、生活の中での悩み、夫婦・家族関係、幼児期から老年期まで各世代抱えやすい困り事、様々な相談をお受けしています。

 

 私の依って立つ心理療法の理論・技法は、今まで学び、臨床経験を折衷したものです。主に来談者中心療法、ブリーフセラピー(解決志向アプローチ)、ナラティブセラピー、認知行動療法等のエッセンスを軸にカウンセリングを行っています。

 

 その中でも、大切にしている理念が、解決志向アプローチ(ソリューション-フォーカスト・ブリーフセラピー)の姿勢です。解決志向アプローチでは、いくつかの大切な基本理念を軸にカウンセリングを進めていきますが、特に「変化は必然であり、絶えず起こっている」「誰でもリソース(その人となりの資源や資質、力など)を持っている」という理念を私自身の信念としています。

 

 ご自身がその問題をどのように捉えて、どのように受け止めて、今後どのようにしていきたいと思われているか、言葉にならない気持ちも含め整理をしていきます。お話をゆっくり丁寧に聴きながら、「大変な状況にも関わらずに、できていることや成し得ていること」「大切にしている価値観や信条、ライフスタイル」「助けになる人や環境」「問題があるにも関わらず、維持できていること」などのご自身のリソースを確認し、現在抱えられている問題の解決に、ご自身のリソースをどう活かすことができるかの工夫を、変化のベクトルをより在りたい姿に向かう良い循環になるよう、伴に探し、工夫の方法を考えていくことを心がけています。

 

 最近は、マインドフルネスーセルフコンパッションの教えに深く感銘を受け、私自身、日々“理入行入(理論を学び、実践する)”の姿勢にあるよう心がけています。カウンセリングの中でも、エッセンスをご紹介させていただいたり、マインドフルネスーセルフコンパッション瞑想をご紹介させていただいております。

 

 心理検査も、多くの方にご利用いただいております。特に、成人期の神経発達症(発達障害)のスクリーニング検査を多く経験しています。

 

 

 「カウンセリングを受けようか、悩んでいるけれど、何を言われるか怖い」「自分の人となりを否定されるのではないか?」「初めて会う人に、うまく話ができるか自信がない」「以前、カウンセリングを受けた時、傷つくようなことを言われたので、不安」というお話を、初回面接でよくうかがいます。私が面接でお話をうかがう際に1番気をつけていることが、お話いただいた後「勇気を出して、来てよかった」と感じていただき、微かでもお気持ちが軽くなったことを双方で確認し、お見送りすることです。

 

 カウンセリングで、お話したくないこと、話すと過去を思い出しつらくなってしまうことを無理に聴きだすことはいたしません。安心してご利用いただけるよう、最善を尽くします。

bottom of page